昨日テレビでユニクロについてやっているのを見ましたが、断面が丸い糸と星型の糸を両方使っており、そのため隙間がたくさんできて、保温、保湿するそうです。顕微鏡写真で糸の断面がほんとうにきれいな星型だったのはすごかった。安い服でありながら、技術開発はそうとう金と時間をかけてやっていますね。東レとの共同開発で、その結果、東レの工場にはユニクロ専用のラインを作ってフル稼働させていますがそれでも生産が追いつかないようです。それにしても、服を売る会社でデザインに金をかけるのは普通でしょうが、素材の研究開発にあんなに金と時間をかける会社はほかにあるのでしょうか? (金はいくらかかったか知りませんが、開発には4年かかったそうです)
続きを読む