2009年05月03日

住宅用火災警報器・火災報知器 既存住宅でも設置義務付け 遅くとも2011年5月末までに

住宅用火災警報器を全ての住宅で設置しなければいけない、という法律が2006年6月に施行されているって、ご存知でしたか? 新築住宅、既存住宅にかかわらず、火災警報機を遅くとも2011年5月末までに設置しなければならないそうです。
既存住宅については、各自治体の条例によるそうですが、全ての寝室と寝室のある階段、台所などに火災報知機を設置する必要があります。特に、就寝時に火災が発生し、気づくのが遅れて犠牲者が発生することが増えているそうで、それを防ぐための措置といえるでしょう。

設置する火災警報機は国内規格であるNSマークを取得した製品である必要があります。火災報知器のメーカーには、パナソニック電工、能美防災、ホーチキ、ニッタンなどがあります。他にもたくさんのメーカーがあるようですが、これらのメーカーでNSマークを持つ製品なら問題ないでしょう。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 18:53 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。