2009年04月23日

五月人形は鎧兜よりも兜のみが人気 端午の節句の飾りつけ 

あっという間に4月も下旬となり、5月が近づいてきました。端午の節句を祝う準備をしている方も多いと思います。五月人形は4月20日ごろから飾り始めなければいけないそうですよ。ご存知でしたか?

五月人形と一口に言っても、鎧飾り、兜飾り、大将飾りなど、いろいろな種類があります。昔は鎧兜が一般的だったような記憶がありますが、最近はシンプルな兜のみのものが人気だそうです。一方、価格については、だから安く済む、ということではないようで、14〜15万円が売れ筋の価格帯だということです。やはり、男の子のお祝いとしては唯一のものですから、それなりにお金もかけましょう、ということでしょうか。

さらに、今年の特徴として、武将もの、特に直江兼続のものが注目されているということです。NHK大河ドラマの影響がこんなところにも現れているとは面白いですね。直江兼継といえば、以前はあの兜に「愛」とあるのが、あれは何だ、と軽んじられて取り上げられていた記憶があるのですが、最近では引っ張りだこなのですから、物事の評価というのはつくづくわからないものです。

端午の節句は奈良時代から連綿と続いているそうですので、まさに日本の伝統といえるものです。男らしく元気な男の子に育って欲しいという、親なら誰しもが願う、その気持ちの表現と言えます。ただし、最近は草食男子などというものも流行っていますが、どうなのでしょうか。草食系であっても元気に育ってくれればいい、というのが親の願い、ということになるでしょうか。


posted by beverlyglen2190 at 18:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。