しかしその後、マイケルはミュージカル映画「Wiz」にダイアナ・ロスとともに出演したことで脚光を浴び、ついに傑作ソロアルバム「Off The Wall」をものすることになる。クインシー・ジョーンズをプロデューサーに迎え、彼を支えるロッド・テンパートン、ルイス・ジョンソン、フィリップ・フィリンゲインズらと作り上げたサウンドは、まさしくマイケル自身が自由を獲得し、その上で作り上げたものである。
私が持っているマイケルのCDは、「Off The Wall」1枚のみであり、しかも買ったのは去年である。「Don't Stop Till You Get Enough」が聞きたいなあ、という単純な動機からだった。その後マイケルの人気を決定的にした「Thriller」は、確かに傑作であると思うが、このヒットにより彼は別の何かに囚われ、どこにも逃げられない立場に追い込まれてしまった。その後のマイケルの事情を考えると、「Thriller」を改めて聞く気にはならない。それに比べると「Off The Wall」は、その後の苦しみに見舞われる直前の、自分の才能を十分に発揮するマイケルの喜びが伝わってくるように、自分には感じられる。私の購入したCDには、ボーナストラックとして「Don't Stop Till You Get Enough」のデモバージョンなどが収録されているのだが、ランディやジャネットとともにパーカッションをたたきながら歌うマイケルは、確かに喜びにあふれていた。
そしてもう1曲、彼の曲で私が大事にしているのは、「Rock With You」だ。特に個人的な思い出とリンクしているなどということは一切ない。歌詞は普通のラブソングだと思うが、曲の展開の何となく悲しげな感じが、学生時代の放課後の物悲しさを感じさせて、たまに聞きたくなる曲だ。よくロック時代の名曲として、The Policeの「Every Breath You Take」が挙げられることがあるが、そのたびに私は「そんなわけないだろ」と一人毒づいている。私にとってロック時代の名曲として確実に候補に入る曲のひとつは、「Rock With You」である。
![]() | オフ・ザ・ウォール(紙ジャケット仕様) マイケル・ジャクソン SMJ 2009-07-08 売り上げランキング : 14 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
タグ:マイケル・ジャクソン