「決定力不足」でもゴールは奪える (双葉新書) 双葉社 2009-12-09 売り上げランキング : 3053 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「4−2−3−1」「日本サッカー偏差値52」とサッカーの戦術と日本サッカーの現状について新書で発表してきた著者が、新書3部作の掉尾を飾るべく、日本サッカーの決定力不足を解決する方法を示した本。双葉新書は双葉社から発刊された新書で、本書はその第1巻。
前著「日本サッカー偏差値52」について触れたとき、「傾向と対策」のうち「傾向」にしか触れられておらず「対策」への言及がない、と書いたのだが、本書の後半いっぱいを使って、「対策」すなわち日本代表はどのようにして点を取るべきかが具体的に書かれている。したがって私は勝手に「4−2−3−1」「日本サッカー偏差値52」そして本書を3部作だと受け取ってしまったのだが、最初からこの構成を著者が考えられていたのだとしたら、私の前回の記述については謝らなければならない。
そして私は最近知ったのだが、サッカーにおいてシステムを重視する著者の主張は、ネット上ではかなり批判の元になっているらしい。しかし、もともと日本でシステムについて議論するような素地もまた情報量も少なかったのであって、その点で著者はある一定の役割を果たしてきたと思う。また、私自身もイングランドプレミアリーグ、スペインリーガエスパニョーラ、そしてイタリアセリエA、ドイツブンデスリーガの試合のどれかを毎週テレビ観戦するようになってかなりの年月になるが、サッカーの分析に関する著者の指摘に関して、ほとんどが納得できる内容だと感じている。
一方残念なのは、これも前回書いたのだが、批判的な記述が多いことだ。それも客観的な批判と言うよりは、恨みに近い感情を文章から感じてしまうことである。その対象は、日本サッカー協会から、日本代表監督、そしてマスコミに至るまでさまざまだ。誰を批判するのも自由だが、批判する文章はもう少し冷静であってほしい。マスコミが事実と異なる内容を報道しているのならば、事実の蓄積をもとに、誤っている点を論理的に指摘すれば事足りる。サッカーのシステムを分析している部分などについては、客観的、論理的に書かれているので、なおさら残念である。
さて、この本は発売された昨年中にすぐに読んだのだが、前回紹介した「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」を読んだあと再読した。すると、「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」で非常に論理的に書かれたサッカー戦術が頭に入ったことにより、本書の内容がさらに明確に理解できた。これは新たな発見であった。その上で、先週水曜に行われた、日本対バーレーン戦をテレビ観戦したのだが、画面の見え方が今までとまったく違って見え、驚いてしまった。
続きを読む