2009年03月13日

ギャラクティカ 日テレ深夜放送中のSFドラマに軽ハマリ中

galactica/ギャラクティカというSFドラマが火曜深夜に日テレで放送中なのですが、ちょっと軽ハマリ中です。この枠は以前プリズンブレイクを見ていたのですが、海外ドラマなら全て見る、というわけではありません。しかし今回のgalactica/ギャラクティカは、ただのSFドラマではない、独特のムードがあり、1月に始まった1回目の放送からチョイ引きこまれてしまいました。今では毎週楽しみにしています。

私は一応ハードSF読みなので、SFドラマというと自分の中でのハードルはかなり高いはずで、ちょっと無理のある設定がわかった瞬間に冷めてしまいます。今までの海外ドラマでは:続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 18:01 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

皆藤愛子さんの後任は元ミス上智の長野美郷さん 「めざましテレビ」のお天気キャスター

フジテレビ系の早朝情報番組「めざましテレビ」のお天気キャスターが、「愛ちゃん」こと皆藤愛子(かいとうあいこ)さんに代わって3月30日から2006年ミス上智大学の長野美郷(ながのみさと)さんが務めるそうです。

長野さんはすでに女性フリーアナが多数所属することで有名なセントフォースに所属しており、一部では大学卒業後どこの局アナになるのか注目されているとのこと。まずはめざましテレビでデビューとなりました。一方、愛ちゃんはエンタメコーナー担当として引き続き番組に出演するそうです。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 18:01 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

神戸蘭子(かんべらんこ)さん クイズヘキサゴン初登場で大混乱?!

神戸蘭子(かんべらんこ)さんというモデルさんが今日放送されたクイズヘキサゴンに初出演したのですが、いきなり「里田まいwith合田兄弟」に加入することが発表され、misonoさんが猛反発、大騒ぎといった感じになってきました。

神戸蘭子さんは雑誌JJでSサイズモデルとして活躍している方だそうです。身長154cmということですからほんとに小柄ですね。ルックスも高い声もとてもかわいらしいのですが、もうすぐ27歳ということでけっこういってはいます。が、女性がみんな多くのモデルさんのように長身ではなく、モデルさんが服をきれいに着こなしているからといって、多くの女性がそれを着て似合うとは到底思えないわけで、そういう意味では多くのファッション雑誌はサギみたいなもんです。そのような舞台で、身長154cmでモデルさんとしてがんばっているというのは、尊敬に値します。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 20:14 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

インサイト hondaのハイブリッド車 売上げ好調

インサイトはhondaがこの2月に発売開始した新型のハイブリッド車ですが、2月の販売台数は約5000台で、2月の月間売上げ台数で18位、軽自動車を除くと第10位になったそうです。また、受注台数は目標の3倍に当たる15000台となったということです。ちなみに、ホンダ インサイトの10位に対して、トヨタのハイブリッド車プリウスは12位だったそうです。

この不景気で節約志向が鮮明な中、自動車の売上げ自体大きく落ち込んでいますが、その中で低価格、低燃費、低経費のものに人気が傾いています。hondaインサイトは最低価格が189万円と、プリウスの223万円に対してかなり値ごろ間があり、今までハイブリッド車に興味があっても手が出なかった層からの支持を集めているようです。さらに、もっと安く手にいれたいと、早くもインサイトの中古車を捜し求めている人も少なくないとか。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 17:51 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

kitson(キットソン) ルミネ新宿2に日本第1号店出店 セレブに大人気のLA発セレクトショップ

kitson(キットソン)、LA(ロサンゼルス)ビバリーヒルズのロバートソン・ブールバードに2000年にオープンし、パリス・ヒルトンはじめセレブの間で大人気のセレクトショップだそうですが、その日本第1号店が新宿ルミネ2にオープンしたそうです。kitsonはアメリカに4店舗ありますが、海外への出店はこの日本が初めてだそうですよ。

セレブに大人気ということで、さすがに日本のモデルや芸能人の注目も集めているようで、2月に行なわれた開店前イベントにはたくさんの芸能人が招待されたらしく、いろいろなモデル・芸能人のブログにkitsonのことが書かれていました。そして昨日の開店日には、山田優さんが来店し、12万円分買っちゃった、という様子がスポーツ新聞などで報じられました。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 17:54 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

野球WBC日本代表 14対2 7回コールドで韓国に快勝

野球のWBC(World Baseball Classic ワールドベースボールクラシック)の第1ラウンドA組(東京ラウンド)、日本対韓国は、14対2で、WBC規定により、7回コールド勝ちと圧勝しました。ここ数年大きく負け越している韓国に対し、誰も予想しなかったコールド勝ちということで、久々にスカッとしました。

韓国の先発ピッチャーは、北京オリンピックできりきり舞いさせられた、サウスポーのキムグァンヒョンでしたが、日本の1番バッター イチローが、キムのウィニングショットであるスライダーをライト前にはじき返すと、ここまでノーヒットだったイチローの一打を首を長くして待っていた東京ドームの大観衆から大きな歓声が沸きあがり、これで日本のいけいけムードを一気に作り上げたといってよいでしょう。ホームランは4番村田の3ランと城島の2ランがありましたが、ヒット、フォアボールをからめ、大差になっても集中を切らさない各選手の丁寧な攻撃により、結果的に大量得点となりました。

日本の先発ピッチャーは松坂。1回裏はスライダーのコントロールがままならず、韓国の4番に2ランホームランを浴びますが、2回以降はシュートやカットボールを多投するスタイルに切り替え、4回を2点のみに抑えました。その後の継投も問題なく無得点に抑え、歴史的な勝利を導きました。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 23:03 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

学校英語で教わった 間違った発音

私がアメリカの大学院で勉強するためにロサンゼルスに行ったのは、もう10年以上前のことです。学生時代、音楽は洋楽しか聴かず、ラジオもFEN(在日米軍のラジオ放送)をよく聴いていたとはいうものの、それだけで英会話が上手になるわけではなく、アメリカに行ってから半年ぐらいは、英語のことでとても苦労しました。そんな中で、学校英語で一番最初に習う例文の発音が間違っていた、という体験をしたのは本当にショックでした。

その例文とは、例えば
   This is a pen.
です。この発音は、中学1年の英語の授業では
   ディス イズ ア ペン
と習ったと思います。ところが、私が体験したかぎり、ロサンゼルスのほとんどの人がこれを
   ディス イズ エイ ペン
と発音していたのです。義務教育で一番最初に習う発音がいきなり間違っているというのは、今後自分はアメリカでやっていけるのか、ととても不安になったことを覚えています。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 18:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

クイズヘキサゴン宮古島合宿スペシャルを撮影中らしい

クイズヘキサゴン宮古島合宿3時間スペシャルは3月25日放映予定ですが、そのロケが現在、3月3日から5日にかけて行なわれているようです。出演者の上地雄輔さんや里田まいさん、スザンヌさんなどのブログに、ロケ中の写真がアップされています。ヘキサゴンの合宿SPは過去放送されたものもとても面白かったので、今回もとても楽しみです。

最近のヘキサゴンは、勉強ばかりできてもダメだ、ということで、体を動かすことに少しずつシフトしてきています。縄跳びクイズもそうですし、今回の合宿ではマジ野球やゴルフもやっているようです。どんなクイズになっているのでしょうか。それともクイズ関係なしのガチンコ対決なのかな?

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 17:47 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

デイヴィッド・フォスター&フレンズ・ライブ

先日WOWOWでデイヴィッド・フォスター(David Foster)のトリビュートライブをオンエアしていたので見ました。その放送は正味1時間ほどでしたが、かなり編集されているようだったので、DVDが出ていないか調べると、簡単に見つかりました。国内盤は今年に入ってリリースされたようです:
君こそすべて~デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴ
君こそすべて~デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴデイヴィッド・フォスター

Warner Music Japan =music= 2009-01-14
売り上げランキング : 166
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そのライブを見ていて不覚にも驚いてしまったのは、シェリル・リン(Cheryl Lynn)の大ヒット曲「ガットトゥービーリアル(Got To Be Real)」にもデイヴィッド・フォスターが関わっていた、と知らされたことです。あわてて、普段テキストとしている「USブラックディスクガイド」を開いてみると、「TOTOとデヴィッド・フォスターが関わった〜」とちゃんと書かれています。70年代から80年代をチャートマニアとして過ごした自分としては、何たる不覚、といった感じです。こんな、現在ディスコクラシックと呼ばれる曲まで手がけていたとは。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 20:12 | Comment(0) | ミュージック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

水筒がお弁当のおともに

水筒の売上げが伸びているそうです。今まではコンビニなどでペットボトルのお茶を買っていたのが、自宅で水筒にお茶を入れて持っていく人たちが増えているのでしょう。

ペットボトルの緑茶飲料は、続々と新製品が登場していますが、その売上げは昨年10月ごろから急激に落ち込んでいるそうです。香りがいいとか甘みが違うとかいっても、結局はお茶ですから、倹約志向になると一番先に買われなくなるもののひとつでしょう。水筒も、遠足に持っていくような大きなものではなく、200〜300ml入る小型のものが特に売れているとのことです。

続きを読む
posted by beverlyglen2190 at 23:37 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。